2012年2月26日日曜日

構図研究2

どうも!昨日はアクアリウムショップ数件に行ってきました!
主に構図素材探しが目的でした。
木も石も結構いい感じのものがいっぱいありましたが、購入に踏み切るほどのものはなく、唯一安めのスマトラウッド1本を購入しました。ъ( ゚ー^)イェー♪

これ1本ではとても構図は組めませんが、こつこつ集めて数が集まった頃構図を考えるのがいつもの自分のパターンです。
基本的に自分の場合、スマトラウッドはミニ水槽用で考えているので、使えるのは枝先の右側部分だけになるかと思います。
多分構図を組む時は根元の部分を切る、あるいは折ると思われます。
そして、使う時はこんな…、

こんな感じで

使うことになるかと思われます。
さてさて素材探しに戻りますが、1件のショップや1日で1つのレイアウト素材が集まるということはなかなかありません。
集めるのが1番大変ですε=(・ρ・*) フゥ。
ほとんど購入にまで至る素材には出会えません。
でも、その分購入した素材は構図がとっても組みやすく、違ったパターンの構図も割と簡単に組めます。
例えば、「MY ブランチウッド」で紹介したブランチウッド達は前に1度「構図研究1」で構図を紹介しましたが、その他にも、

こんな感じに結構簡単に組み換えられます。
また、同じく凹型構図で違うブランチウッドを使うと、

こんな感じに組めたりします。
ちなみに、これは90cmを想定して組んでいます。
90cmの方がワイドに組めますね。
でも、120cm以上になると60cm用の素材でなく、大きくて迫力のある素材でないとダメだと思います。
ちなみに、「MY ホーンウッド」で紹介したホーンウッドを使うと…、

こんな構図も組めます。
これも90cm用で、三角構図で植栽したいレイアウトです。
これは、ADAカタログ「THE BOOK OF ADA」の28・29ページに紹介されている180cmのジャティウッド水槽のような感じですね。
もちろん、ADAの方が数段素晴らしいのですが、90cm水槽でも同様の三角構図が組めるという庶民の夢が詰まっています。
ただ、このブログのタイトルからも分かるように、家にある水槽は60cm以下なので、現実には組まれることがない構図達なのでした|||(-_-;)||||||ガーン。
ちなみに、自宅は狭く、構図素材を置く場所、水槽を置く場所が限られているので、こんな感じで写真を撮っています。

水槽を置くと、こんな感じ。 

その時々の状況で棚の位置を変えたりして使っています。

 それでは、(*'-'*)マタネー♪!

2012年2月25日土曜日

ADAの「新しい照明器具」について

最近、よくいろんなショップでLEDで光合成している水草水槽を見かけます。
ちゃんと光合成してるっぽいですね(^ー^* )♪。
さて、ADAがソーラーシリーズを発売してから結構経ちます。
メタハラはとても強い光で、グリーン球は癒されるきれいな緑です。
さらに水面が波打ってできる光と影は幻想的で、とてもきれいです("▽"*) ♪。

でも、値段もさることながら、消費電力の高さが問題だと思います。
値段はブランドと製品の品質を考えてしょうがないとしても、消費電力の高さは、原発事故後の節電の流れからすると改善しなければいけない課題と言えると思います(x_x;)。

環境保護の大切さを訴えるADAでも、おそらくメタハラや蛍光灯の消費電力の高さについては議論になったと思われます。
ADAの新しいパンフレットにも「新しい照明器具」の開発に取り組んでいるとの記述があります。


しかし、推測ですが、LEDで全ての種類の水草を今までの照明器具と同等、あるいはそれ以上に健全に育てることはかなり難しい技術なのでしょう。
また、水深のある水槽に対して下草を育てることもかなり困難なことなのではないのでしょうか。
さらには、既存の水槽システムとのデザイン的な協調も試行錯誤しているものと思われます。
 
きっとADAでは、製品として世に出す以上、数年はモデルチェンジをしない完成度の高い照明器具を発表するものと思われます。
さらにLEDであれば、光の調節なども簡単に行えるはずですから、メタハラと同様、あるいはそれ以上の光の美しさを追求しているかもしれません。
…と、言うのは簡単ですが、作り出す方はとっても大変なのでしょう。
がんばってね、ADA!
60cm用の新しい照明器具が発売されたらお金を貯めて買います!
60×30×36 aqua! はADAを応援しています。d(@^∇゚)/ファイトッ♪!

2012年2月12日日曜日

MY NEX-5ND(W)

こんにちは!今日はアクアリウム関係ではないのですが、これからのブログのupにも関係してくると思うのでカメラの紹介をします!

といっても、今週届いて、昨日ようやく使い始めたばかりなのですが(T_T;)

今回購入したカメラはこちら、

SONYのNEX-5ND(W)です。
このカメラは、コンパクトデジカメ(コンデジ)と本格的な一眼レフカメラの中間みたいなカメラで、ミラーレス機っていう分類になる?らしいです。
すみません、実はカメラ初心者で、ちょっと勉強しましたがそんなに詳しくありません(>_<)!
とにかく、今までのコンパクトデジカメだと、何か違う…、何かが足りない…、という感じがずっとしていたので、これはお金を貯めて買ってやる~と一念発起し、数ヶ月欲しい物を我慢し手に入れた念願のカメラなのです。

デジタル一眼レフカメラも安い物だと同じくらいの値段で売っている物もありますが、どうも真っ黒のごっついカメラは買う気にはなれませんでした。
こんなカメラがあればいいなぁ~、と思っていたカメラこそ、このNEX-5Nだったのです。
とはいえ、タイの洪水の影響か、なかなか値段が下がらないこのカメラ、いろいろ調査した上で、ええぃ、と決断し買いました!

性能は、何しろ一眼レフを使ったことがないので、このカメラがどこまですごいのかは分かりません(^_^;)
でも、今までのコンデジよりは、はるかによいです。
今までのコンデジが軽自動車だったら、何かスポーツカーに変わった!っていう感じがします。
ただ、本格的なカメラ好きな人からいわせるとおもちゃっぽいのかもしれません。
ですが、自分のような使い方をする人にはおすすめのカメラだと思います。
オートだとカメラが自分できれいに撮ってくれますし、マニュアルにすると自分の意思を表現してくれます。

ちなみに、違う方向から見ると、こんな…、

こんな感じです。

カラーは、一眼レフっぽさがしない白がよかったのでホワイトを購入。
でも、一番ホワイトが安いんですね。
人気がない(T_T。)
白は写り込みしちゃうから?
汚れやすいから?
とにかく、自分は白がお気に入りだったので迷わずホワイトで決定!
気に入ってます(^_^)♪

これからのブログは、ほぼNEX-5Nでの写真となるかと思います。
よろしくお付き合いください。

ちなみに、その他付属品も買ったのですが、レンズが汚れるので、MARUMIの「My Color Filter」というレンズフィルターも購入。
カメラ本体が白なのですが、グリップ部分が少し金色(薄いパールゴールド?)だったので、フィルターもパールゴールドに決定。
他の色も合わせて見ましたが、ちょっとポップ過ぎるというか、安っぽくなるというか、う~ん、ここは無難にボディー色に合わせてゴールドにしました。
色的にはVIVID ブルーとかもきれいだったんですけどね。
装着したのがこちら、


ちょっと写真だとレンズフィルターのゴールドがきつい気がしますが、写真の映像より本物のグリップ部分がもう少しゴールドなので、実際はもうちょっとだけしっくりしています。
ただ、普通の黒のフィルターの方がしっくりくる気も…(^_^;)

でも、あと1つ広角用のレンズがあるので、そちらには黒のフィルターをつけようと思います。
まぁ、気分転換ってことで。

偶然にもカラーレンズフィルターを購入予定の方は参考にしてください(^_^)/